YOSHIHITO(中2)
今年の受験生、特に大学受験生は共通テストにコロナと変化が激しく、今までで一番厳しい年となるだろう。でも、今までやってきたことがなくなる訳ではないし、突然自分だけ成績が悪くなるわけでもない。全員が同じ条件だ。つまり逆にいえば、この状況でもあきらめずに頑張った人が成功を手にするのだと思う。やはり苦しい状況で頑張って得られた結果こそ自分の自信になるのではないだろうか。このまま合格まで頑張ってください。
2021年01月29日
2021年01月28日
受験生の皆さんへ
CHIAKI(中2)
受験生の皆さん、今年は異例の受験、不安でいっぱいだと思います。きっとたくさん準備をしてきて、辛いことも乗り越えて来たのでしょう。だからこそ、「結果を出さなきゃ」、「結果を出したい!」と思ってプレッシャーを感じ過ぎているかもしれませんね。
長かった受験マラソンもゴールはもうすぐ。誰のためでもなく、これまで努力をし続けた自分のために、最後まで自分を信じて頑張ってください。結果も大切ではありますが、一番大切なのは今までの努力です。ラストスパートで無理をし過ぎず、全力でテストに尽くしてください。もうきっと十分頑張っているから頑張ってとは言えないですが、後悔の無いよう、臨んでください。きっと、うまくいきます。
受験生の皆さん、今年は異例の受験、不安でいっぱいだと思います。きっとたくさん準備をしてきて、辛いことも乗り越えて来たのでしょう。だからこそ、「結果を出さなきゃ」、「結果を出したい!」と思ってプレッシャーを感じ過ぎているかもしれませんね。
長かった受験マラソンもゴールはもうすぐ。誰のためでもなく、これまで努力をし続けた自分のために、最後まで自分を信じて頑張ってください。結果も大切ではありますが、一番大切なのは今までの努力です。ラストスパートで無理をし過ぎず、全力でテストに尽くしてください。もうきっと十分頑張っているから頑張ってとは言えないですが、後悔の無いよう、臨んでください。きっと、うまくいきます。
2021年01月24日
限界突破!
HARUTO(中1)
人は、どこまでも伸びることができる。しかし、ほとんどの人は伸びることができない。うそだ!そう思うかもしれない。だが、本当のことなのだ。なぜ伸びることができないのか。それは、自分の限界を自分で決めてしまっているからだ。限界というものは、いいものでもある。けれど、実際は出せる力を押さえつけていることでもある。そんな限界。それをどう吹き飛ばすかというと、いつもの自分を取り戻すのだ。敵は、周りではなく自分自身なのだ。そのことを心に留めて、入試を頑張ってほしい。楽しい春を呼び込めますように。
人は、どこまでも伸びることができる。しかし、ほとんどの人は伸びることができない。うそだ!そう思うかもしれない。だが、本当のことなのだ。なぜ伸びることができないのか。それは、自分の限界を自分で決めてしまっているからだ。限界というものは、いいものでもある。けれど、実際は出せる力を押さえつけていることでもある。そんな限界。それをどう吹き飛ばすかというと、いつもの自分を取り戻すのだ。敵は、周りではなく自分自身なのだ。そのことを心に留めて、入試を頑張ってほしい。楽しい春を呼び込めますように。
がんばれ
KAREN(中3)
頑張れ。
この言葉は何度もあなたを救った励ましの言葉と同時に何度もあなたを苦しませたプレッシャーの言葉でもあると思う。
しかし今、努力してきたことを発揮するのになぜさらに努力の言葉をかけられなければいけないのか。
だから私はこの言葉を送りたい。
願晴れ。
あなたの努力が実を結び、あなたの将来が晴れるよう切に願っています。
頑張れ。
この言葉は何度もあなたを救った励ましの言葉と同時に何度もあなたを苦しませたプレッシャーの言葉でもあると思う。
しかし今、努力してきたことを発揮するのになぜさらに努力の言葉をかけられなければいけないのか。
だから私はこの言葉を送りたい。
願晴れ。
あなたの努力が実を結び、あなたの将来が晴れるよう切に願っています。
努力は裏切らない
HITOMI(中3)
不安や自信というあいまいなものに惑わされず、今まで習得してきた知識と知恵を総動員して、目の前の問題に真摯に向き合ってください。
恐れず、慌てず、油断せず、決して諦めることなく。
最後の一秒まで食らいついて粘りましょう。
「問いに素直に答える」ことができれば合格です。
健闘を祈ります。
不安や自信というあいまいなものに惑わされず、今まで習得してきた知識と知恵を総動員して、目の前の問題に真摯に向き合ってください。
恐れず、慌てず、油断せず、決して諦めることなく。
最後の一秒まで食らいついて粘りましょう。
「問いに素直に答える」ことができれば合格です。
健闘を祈ります。
2021年01月22日
空は
RITA(中3)
今年はいつもとは違う年だ。
誰も予想出来なかった事ばかりで、受験生は不安が募るばかりだろう。
そんな不安に押しつぶされそうになったら、下を見続けるのではなく、その時は上を見上げるといい。
世の中は変わってしまっても、見上げた空はいつも変わらずあなた達を見守っているのだから。
どんな時もあなた達を見てきた空はいつでも応援してくれている。
今年はいつもとは違う年だ。
誰も予想出来なかった事ばかりで、受験生は不安が募るばかりだろう。
そんな不安に押しつぶされそうになったら、下を見続けるのではなく、その時は上を見上げるといい。
世の中は変わってしまっても、見上げた空はいつも変わらずあなた達を見守っているのだから。
どんな時もあなた達を見てきた空はいつでも応援してくれている。
切実に
KOTA(高2)
今年度は色々なことがありましたね。普段通りの生活が叶わなくなった人がほとんどだと思います。
皆さんは同じメンバーと過ごせる最後の学年を多くの時間失ってしまったと思います、最高学年の皆さんの悔しい思いは僕には想像することしかできません。
そんな知らないことだらけの僕ですが一つだけ確信を持って言えることがあります。
それは生きて受験を出来るあなた達は頑張っています。
僕は頑張っている人に頑張れという言葉をかけるのが好きではないです。理由は頑張っている人を頑張っていないように扱ってしまう事もある言葉だからです。
あなた達は受験するまで誰かに支えられて生きてきました。人は一人では生きられません、そして何人もの人が生きることをやめてしまいます。生きることをやめずに三年間生きて受験生になった事が努力の証拠、頑張ってきた証拠です。
だからこそ、最後の一歩まで頑張っているあなたたちへ切実な応援をこの言葉で送ります
頑張れ!
今年度は色々なことがありましたね。普段通りの生活が叶わなくなった人がほとんどだと思います。
皆さんは同じメンバーと過ごせる最後の学年を多くの時間失ってしまったと思います、最高学年の皆さんの悔しい思いは僕には想像することしかできません。
そんな知らないことだらけの僕ですが一つだけ確信を持って言えることがあります。
それは生きて受験を出来るあなた達は頑張っています。
僕は頑張っている人に頑張れという言葉をかけるのが好きではないです。理由は頑張っている人を頑張っていないように扱ってしまう事もある言葉だからです。
あなた達は受験するまで誰かに支えられて生きてきました。人は一人では生きられません、そして何人もの人が生きることをやめてしまいます。生きることをやめずに三年間生きて受験生になった事が努力の証拠、頑張ってきた証拠です。
だからこそ、最後の一歩まで頑張っているあなたたちへ切実な応援をこの言葉で送ります
頑張れ!
プロフィール